今週の1本 『RED/レッド』
10月のテーマ:アウトドア
日本生産性本部が毎年発表している『レジャー白書』という白書がある。15歳以上の日本人が余暇をどのように過ごしているかという統計を取りまとめたもので、いま人気のスポーツや旅行先、余暇の市場規模などが分かるため、メディアではこの白書のデータが頻繁に引用される。
7月に発表された今年の白書によると、ジョギングやマラソンのブームは続いており、参加人口は1年で50万人増え、2190万人となったそうだ。また、話題のバイクエクサイズや24時間利用できるジムの増加などの影響かフィットネス関連も好調だという。
余暇のスポーツ人気は高まっているが、当然のことながら人気に陰りが見えるレジャーもある。その一つが釣りだ。1990年代の後半には釣り人口は2000万人を突破していたが、2014年には670万人にまで減っている。女性の方にはそもそも「全然、興味がない」という人が多いと思うが、僕のようなバブル世代(笑)の男子は、小学校の高学年から中学時代にかけて釣りブームがあったからだろう、積極的にはやっていずとも今でも「誘われたらやる」という人は多い。
70年代後半から80年代前半にかけて日本中の男子たちに釣りへの興味を目覚めさせたのは、マンガ『釣りキチ三平』だ。週刊少年マガジンで連載が始まったのは73年と意外と古いのだが、人気に火が付いたのは何といっても80年からスタートしたTVアニメだ。これでたちまち釣りが小中学生の間でブームになり、釣具店には子供たちが押し寄せ、それまではなかった子供向けの釣り雑誌まで創刊された。僕も土曜日になると池袋にある大きな釣具店に自転車で友達たちと通った(もちろん毎回買えるわけではなく、「お年玉でこの竿を買おう」などとやっていた)。『釣りキチ三平』のストーリーは割愛するが、僕が当時、衝撃を受けたのは、主人公の三平が訛っていたことだ。自分のことを「おら」と言い、「そうだ」を「んだ」と言う。それまで主人公が訛っているアニメなんて見たことがなかったし、そもそも東京で生まれ育った僕らにはとにかく訛りは強烈なインパクトを与えた。学校でもみんなでしょっちゅう三平の話し方を真似ていた。物語の舞台が作者である矢口高雄さんの生まれ故郷である秋田県だということを大人になってから知ったが、僕だけに限らず東京っ子たちが東北訛りというものを知ったのは、この三平とそのちょっと前にテレビで大人気だった気仙沼ちゃんなのは間違いないだろう(笑)。ただ、この原稿を書くまでは三平が一緒に暮らしていた祖父を「じっちゃん」と呼んでいたとずっと思っていたのだが、いま調べてみたら普通に「じいちゃん」だった。
『金田一少年の事件簿』の主人公、金田一の決め台詞「ジッチャンの名にかけて!」を聞く度にジッチャンの原点は三平だと思っていただけに結構ショックだったが、まあこれはこれでいいだろう(なんのこっちゃ)。
と、ここまでの長いフリを経て(笑)、僕が今回紹介するのはカッコいいじっちゃんとばっちゃんが大活躍する『RED/レッド』。実はこの作品を観たのはつい最近なのだが、もっと早く観ればよかったと思うほど面白かった。主役がブルース・ウイルス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレンというベテラン俳優たちだけに演技力が確かで安心して観ていられるし、ストーリーもスピード感に溢れ、飽きさせない。深く感じさせるようなものはあまりないが(笑)、ビールを片手に週末に観るにはピッタリの作品だ。
『RED/レッド』
監督: ロベルト・シュヴェンケ
出演: ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチほか
製作年:2010年
製作国: アメリカ
Written by 丸山雄一郎
[JVTA発] 今週の1本☆ 10月のテーマ:アウトドア
当校のスタッフが、月替わりのテーマに合わせて選んだ映画やテレビ番組について思いのままに綴るリレー・コラム。最新作から歴史的名作、そしてマニアックなあの作品まで、映像作品ファンの心をやさしく刺激する評論や感想です。次に観る「1本」を探すヒントにどうぞ。