News
NEWS
JUICEinBLG

【コラム】JUICE #8「暮らしとアロマ」●梶村佳江子

【コラム】JUICE #8「暮らしとアロマ」●梶村佳江子

私の暮らしには欠かせない“香り”。いつのころからか、「アロマ(芳香)」は私たちの暮らしにとても身近になったと感じています。
 

リラックスやリフレッシュをするためにアロマを焚く、というのが一般的かと思います。すでにアロマを楽しんでいるあなたは、どのように精油の香りを選んでいますか? そして、そんな身近にある精油は昔、どんなふうに使われていたか考えてみたことはありますか? 使い方を含めてご紹介します。まだアロマを試したことのない方も、ぜひ参考にしてみてください。
 

少しだけアロマの歴史
乳香(フランキンセンス):エチオピアやイランなどの乾燥地帯で育つ樹木「フランキンセンス」の樹液を固めたものや、そのエッセンシャルオイルを指す。
没薬(もつやく・ミルラ):モツヤクジュなどの樹木の樹液から取れる。抗菌作用などで知られる。
 

どちらも古代エジプト文明ではミイラを作る時に利用されていたといわれ、さらにはイエス・キリスト誕生の際の贈り物としても「東方の三賢人」が捧げたとして新約聖書に書かれています。
 

シーン別お勧め利用方法
これだけに限らず、バラの香りを好んで使用していたクレオパトラや、メディカル利用されていたアロマ――など、歴史をたどるといろいろな用途で使用されていたことが分かります。いろいろな時代にさまざまな用途で利用されてきたアロマ。たくさんあるので、ここではほんの一部だけ紹介します。
 

こんなシーンで使ってみることをお勧めします。
 

<①花粉症の症状をちょっぴり緩和>
花粉症の季節ですね。鼻づまりが…という方、ぜひアロマを試してみてください。
花粉症
~そんな時にお薦めの精油は?~
●ローズマリー・ペパーミント・フランキンセンス
焚かずに、エッセンシャルオイルをティッシュペーパーに数滴落として香りを嗅ぐというのも清涼感を感じられて良い。手軽に効果を得ることができます。

 

<②集中力を高める>
翻訳をするのにも何かと集中力が必要です。
集中
~そんな時にお薦めの精油は?~
●ペパーミント・ユーカリ・レモン・ローズマリーなど
こちらも花粉症対策と同様に、ス~ッとする香りです。
 

<③副交感神経を優勢にしてリラックス>
集中しすぎも、頭が疲れて大変です。交感神経が優勢な状態、つまり神経が興奮していると、なかなか眠れないとか、疲れが取れないといった状態になってしまいます。ちょっとしたエクササイズも大切ですが、そこに少しだけ香りを追加。より良い環境でリラックス状態を作りませんか?
リラックス
~そんな時にお薦めの精油は?~
●ラベンダー・オレンジスイート・ベルガモット・サンダルウッド(白檀)
最初の3つ(ラベンダー・オレンジスイート・ベルガモット)は手頃な値段で購入ができます。一方で、サンダルウッドは本当に貴重。古くから宗教儀式や瞑想に利用されてきた高級な香木で、原産国はインド、インドネシア、マレーシアなどが産地として有名です。でも、乱伐・討伐で激減。原産国での需要だけでなく、海外からの需要の高まりが供給不足を招き、価格が高騰しています。先日、久しぶりに専門店を訪れてサンダルウッドの金額を見てがくぜんとしました。金額が高くなっているとは知っていたけれど、ここまでとは…。店頭から無くなってしまうかもしれない貴重なサンダルウッド。ぜひ、機会があったらお試しください。
 

心身の状態をチェックしてみませんか?
嫌いだったり、いつもは大丈夫なのに最近は苦手…という香りはありますか? それは、あなたに欠けているものだったり、必要だったりするものを教えてくれています。アロマは、体調チェックにも使えたりするのです。ちょっと面白いですよね。目をつぶって、たくさんある精油から直感で好きなものを選んでみるのも自分の状態を知るのに効果的です。
 

古代より生活に役立てられていた“香り”。今回ご紹介したのは精油一つひとつでしたが、精油を扱っているお店に行くと「リラックスブレンド」とか「安眠ブレンド」とか「花粉対策ブレンド」というように、すでにいくつもの精油が目的別にブレンドされて販売されているものもたくさんあります。ぜひ、暮らしに香りを追加して素敵な日々をお過ごしください。
 

—————————————————————————————–
Written by 梶村佳江子
 

かじむら・かえこ●日本映像翻訳アカデミー・管理部門スタッフ。日本映像翻訳アカデミー(JVTA)修了生。2011年にはアロマセラピストの資格を取得。

—————————————————————————————–
 

「JUICE」は日々、世界中のコンテンツと対面する日本映像翻訳アカデミーの講師・スタッフがとっておきのトピックをお届けするフリースタイル・コラム。映画・音楽・本・ビデオゲーム・旬の人、etc…。JVTAならではのフレーバーをお楽しみください!
 

バックナンバーはこちら