【留学特別オンラインセミナー】現役留学生と講師が本音トーク ~なぜLAで通訳・翻訳を学ぶのか?~
2025年2月9日(日)10:00-11:30 ※日本時間
2025年2月8日(土)17:00-18:30 ※LA時間
オンライン開催/参加無料
ロサンゼルスから留学生と講師が登壇!
留学プログラムの説明付きセミナーを開催
ロサンゼルス校の留学プログラムは、映像翻訳、通訳・実務翻訳、プレパラトリーコースの3つがあり、自身の目的に合わせてコースを選ぶことができます。現在留学生として学ぶ御手洗絵美さんは、通訳・実務翻訳を選択。英語の環境に身を置きながら、キャリアに生かせるスキルを日々学んでいます。
本セミナーでは現地とオンラインで繋ぎ、御手洗さんが実際にどのようなことを学んでいるか、留学したからこそ学べていることとは何かなど、リアルな声をご紹介します。また、御手洗さんを指導する比嘉ディッキンソン佐恵子講師にもご登壇いただき、学びのポイントやスキルを仕事に生かすコツ、ロサンゼルスで学ぶことの優位性などについて伺います。
本セミナーの後半では、日本国内およびアメリカの通訳・翻訳の業界動向について解説。また、2025年4月よりロサンゼルス校の留学プログラムに新たに加わる授業やサポートについてもご説明します。
留学でキャリアに繋がるスキルを習得したい方やプロの翻訳者、通訳者を目指す方には、ロサンゼルスで学ぶイメージがより具体的に湧くはずです。参加は無料ですので、ご気軽にご参加ください。
間もなく幕を開けるグラミー賞やアカデミー賞の授賞式。2026年のFIFAワールドカップ、28年の夏季オリンピック の開催と、ロサンゼルスに世界中の視線が注がれています。
次々に生まれる新たな”ことばの仕事”。それに伴いM-1ビザ(職業訓練ビザ)発給対象校であるJVTAロサンゼルス校も進化を遂げます。
映像・実務の翻訳はもちろん、通訳コースではコミュニケーションスキルを伸ばすカリキュラムをブラッシュアップ。今後の”ことばの仕事”には不可欠な「AI活用の基本技能」などを学ぶコマも増設します。また、制作スタジオや作品上映イベントなどエンタメの現場に足を運ぶ研修ツアー(オプション・選択可)も用意。さらに、新たに現地ホームステイ・賃貸等あっせん企業と協力し、受講生が安心して過ごせるステイ先の選定をサポートします。
ぜひ、当校だけで叶う「特別な留学」をご検討ください。
日本映像翻訳アカデミー・グループ代表/新楽直樹
・こんな方におすすめ
ロサンゼルス校への留学を検討中の方
通訳・翻訳の学習に興味をお持ちの方
留学でキャリアに繋がるスキルを習得したい方
英語力を強化しながら、通訳・翻訳を学びたい方
【セミナー内容】
<第1部>
現地から留学生と講師が本音トーク!
・私が留学を決めた理由
・ロサンゼルス校の授業を大公開
・留学したからこそ分かるアメリカ文化
・後悔しないための留学とは?
・最新カリキュラムの紹介
<第2部>
グローバルの視点から見た翻訳・通訳の潮流
ロサンゼルス現地法人代表:筆谷信昭
<第3部>
留学プログラムのご案内
ロサンゼルス校留学デスク担当:小林由布子
※第1部と第3部の最後に質疑応答の時間を設けます。
登壇者
御手洗絵美さん(ロサンゼルス校留学生)
ホテル勤務、議員秘書などを経てPR・マーケティングの分野で活躍する中、これまで積み上げたキャリアをグローバルに生かしたいと思い、通訳・翻訳を学ぶことを決意。英語力も強化できる環境で学びたいと考え、2024年7月よりJVTAロサンゼルス校に留学。現地で英語力を磨きながら通訳・実務翻訳を学ぶ。
比嘉ディッキンソン佐恵子(通訳者・翻訳者)
通訳・翻訳者として20年以上のキャリアを持つ。米国短期大学でパラリーガル学科を修了。その後、大学院で法務翻訳専攻の修士号(Master of Science in Translation)を取得する。弁護士事務所勤務時には、契約書をはじめとする法務文書の翻訳業務に従事。さらに、大手自動車メーカーでの開発関連や、エンタメ、医療分野など通訳者としても幅広い業界での実務経験を持つ。JVTAロサンゼルス校では、通訳クラスと実務翻訳クラスの講師として日本からの留学生やアメリカ在住者に指導を行う。
進行役:信岡ジュディ(JVTAロサンゼルス校スタッフ、映像翻訳クラス受講生)
日本でバイリンガル環境に育ち、幼少期から映像翻訳に興味を持つ。外国語専門学校でカジュアルなものから法律に至るまで様々なジャンルの英語を学んだ後、さらに語学力を磨くため、2014年に渡米。アメリカでの生活を通じて映像翻訳への情熱が再燃し、JVTAロサンゼルス校で学び始める。現在はロサンゼルス校で映像翻訳の実践クラスを受講しながら、スタッフとして受講生のサポートも行っている。
【開催日】2025年2月9日(日)10:00-11:30 ※日本時間
2025年2月8日(土)17:00-18:30 ※LA時間
【参加費】無料
【参加方法】オンライン(Zoom使用)
【対象者】どなたでも参加可
【申し込み方法】下記フォームに必要事項をご入力の上、送信してください。ご入力いただいたメールアドレス宛に届く自動返信メールに当日ご参加いただけるZoomリンクを記載しておりますので、必ずご確認ください。
その他のお問い合わせはこちらのアドレスにてメールで受け付けております。
ryugaku(at)@jvtacademy.com
※(at)は@に置き換えてください。