【ロサンゼルス校短期留学体験紀】現地に身を置くことは語学学習に最適な環境でした

映画やドラマが好きで英語の学習を続けてきた人なら、一度は留学に憧れたことがあるだろう。JVTAのロサンゼルス校では、留学生と現地生が共に映像翻訳を学んでいる。15周年を迎えた2023年、JVTAの受講生・修了生を対象に短期留学のプレゼントキャンペーンを実施(https://www.jvta.net/la/ryugaku-present/)、2011年に東京校で学んだ修了生、井上万希子さんは、10年以上にブランクを経て留学を決意して現地へ飛び、アメリカでの慣例や今起こっていることや風潮をリアルに感じることができたという。どんなきっかけで留学を決意し、現地で何を見てきたのか。お話を聞いた。
★井上 万希子さん
滞在期間:2023年11月2日~18日
滞在先:Airbnbで見つけた部屋 (学校から徒歩約10分)
受講クラス:映像基礎、通訳、実務

◆短期留学に応募したきっかけ、理由は?
2020年~2022年の間に開設されたJVTAの通訳講座でLAが拠点のディッキンソン佐恵子先生のオンライン授業を受講し、先生のエキサイティングな授業を実際にLAで受けてみたいと思ったことが最大のきっかけでした。さらに留学説明会を聴講して、バラエティに富んだ授業が受けられると知り、短期間で通訳も映像翻訳もどちらも学んでみたいと思っていた自分にはぴったりのカリキュラムだと思ったことから、パンデミックが落ち着いたら現地に行こうと心に決めていました。

※ディッキンソン佐恵子講師のインタビューはこちら
◆現地のクラスを受けて印象に残っていることは?
LAを拠点に活躍されている講師の方々の授業で例示されるアメリカでの慣例やその説明、また、長期留学で学んでいる生徒さんの訳出や意見を聞くことで、アメリカで今起こっていることや風潮をリアルに感じることができました。現地で、対面で意見交換できる場が貴重でありがたかったです。

新出単語をクラスでシェア:現地で生活している中で触れた、ニュースや映像、広告、ドラマ、スポーツ実況や美術館での展示説明などの中から、自分が初めて知った単語やフレーズを皆が毎回3つ持ち寄り、共有しあう機会は、背景を知りながらボキャブラリーを増やすことができたので、大変得るものがありました。この取り組みは今でも自分なりに行い、これからは勤務している会社でも有志で広げていきたいと思っています。
◆休みなどの過ごし方や授業以外での思い出や感じたことは?
サンタ・カタリナ島日帰り旅:ロングビーチからフェリーに乗って約1時間で行ける、自然がたっぷりなサンタ・カタリナ島に足を伸ばしてきました。私が訪れたのは11月を過ぎていましたが、海に入れる気温だったのでシーカヤックをし、野生のアザラシ達(seals) にも遭遇できました。リゾート感がある美しい島、トーランスから日帰りで行けるので、お勧めです。

◆LA校の授業を受けてよかったと思うことは?
語学を学ぶ上で、現地に身を置いて吸収できることは最適な環境だと実感しました。私が留学した時期は、ハロウィンから感謝祭、その後はクリスマスへと、アメリカの大きな季節行事に当たるタイミングだったので、現地のニュースはもちろん、住宅街の装いやスーパーで販売されている商品の変化を見て取り、現地の日常の一片を感じました。「カリフォルニアの青い空」がいかに青く、秋でも十分日焼けするほど強い日差しであることも、体を通して実感したほどです。翻訳や通訳は言葉との向き合いだと思いますが、五感で感じたLAの空気が訳出に活用できるよう、アウトプットを目指しています。
リモート受講や通信講座も定着し、今ではJVTAの受講生、修了生は世界各地で学んでいる。しかし、ロサンゼルスに滞在し、生活すべてで英語を浴びながら現地の日常に身を置くことは留学ならではの体験だ。JVTAでは2024年10月期から、初心者を対象とした「プレパラトリーコース」を再開する。現在、最大800ドルの割引きとなるキャンペーンも実施中。興味のある方はぜひ、夢を叶えてほしい。

★LA留学の概要とキャンペーンの詳細はこちら
★LA留学相談会の詳細・お申し込みはこちら
★ 8月4日開催!【サマースクール2024】~「好き」を仕事に繋げる留学 第2弾!~ロサンゼルスが教えてくれた私のキャリアパス
詳細・お申し込みはこちら
★【ロサンゼルス校短期留学体験紀】アーカイブはこちら

◆【2025年4月期 英日&日英受講生受付中!】
各種学校説明会を随時開催!
英日&日英の字幕翻訳体験つきイベントや、70分でJVTAの詳細が分かるイベントなどを随時開催しています。